■講演会の概要
|
日時: |
2009年8月24日(月) 13:00〜16:30 |
会場: |
東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第1講習室
≪会場地図はこちら≫
※急ぎのご連絡は(株)メガセミナー・サービス(TEL06-6363-3359)まで!!
|
受講料:
(税込) |
(税込) 42,000円 ⇒E-mail案内登録会員
39,900円(ネットからお申し込みの方、全員)
※資料付 |
上記価格より:
<2名で参加の場合1名につき7,350円割引>
<3名で参加の場合1名につき10,500円割引>(同一法人に限ります)
|
講師: |
三洋電機(株) ソーラー事業部
事業企画部 担当部長 脇坂 健一郎 氏 |
主催: |
サイエンス&テクノロジー株式会社
|
|
■講演会のプログラム内容 |
<趣旨>
再生可能エネルギーの中でも、太陽光発電への期待が益々大きくなってきている。我が国は、世界に先駆けてアモルファス太陽電池の実用化に成功し、最近では民生用から電力用太陽電池ビジネスへの転換をはかり、高効率・高信頼性な太陽電池を主力商品として世界の太陽電池ビジネスをリードしてきた。太陽電池市場をめぐる国際競争は年々激しくなってきているが、我が国では国・都道府県・市区町村と補助金がスタートし、来年には固定買取制度のスタートが予定されているなど日本市場は再び極めてホットな市場となりつつある。世界の太陽電池業界をリードしてきた歴史、現状、今後の展望について、技術開発、市場動向、三洋電機の例を中心に紹介する。
1.地球環境はこんなに危機的
2.理想のエネルギーである太陽エネルギー
3.太陽電池の特長と歴史
4.各種太陽電池
4.1 各種の太陽電池
4.2 三洋電機の太陽電池
4.2.1 アモルファス太陽電池
4.2.2 HIT太陽電池
5.太陽光発電システム
5.1 個人住宅用
5.2 公共産業用
6.日本と世界の太陽電池市場動向(現状と予測)
6.1 日本市場動向
6.2 欧州市場動向
6.3 北米市場動向
7.三洋電機の太陽電池事業への取り組み
7.1 高効率HIT太陽電池
7.2 低コスト薄膜Si太陽電池
8.今後の展望
□質疑応答・名刺交換□ |
|
|