技術ノウハウ保護 セミナー|技術セミナー セルロース,前処理,エタノール,バイオエタノール,セルラーゼ,バイオ燃料,稲わら,麦わら,をセミナーで詳説!  
メガセミナー・サービス 技術・研究・設計・開発・メンテナンス・企画・調査等の担当者|市場動向・技術動向とビジネスチャンス
HOME よくある質問 受付ダイヤル:06-6363-3359
 
環境・新エネルギー セミナー技術ノウハウ保護 セミナー2009年7月>技術ノウハウ保護の具体的手法 〜先使用権の実践的な立証法〜
東京メガセミナー・資料・テキスト請求のお問い合わせ 東京メガセミナー・資料・テキスト請求のお問い合わせ
東京メガセミナー・過去セミナーの資料、テキストをお探しの方へ
関連セミナーにおける
市場・技術の詳細資料、他
東京メガセミナー・資料・テキスト請求のお問い合わせ
 
技術ノウハウ保護の具体的手法 〜先使用権の実践的な立証法〜
 
技術ノウハウ保護の具体的手法  〜先使用権の実践的な立証法〜
約7割は立証できない先使用権を成功させるための重用ポイント(立証の判例解説も有ります。
特許出願せずノウハウ秘匿する自社技術を如何にして守るのか!?
■講演会の概要
日時: 2009年7月27日(月) 13:00〜15:00
会場: 東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第4講習室
≪会場地図はこちら≫
※急ぎのご連絡は(株)メガセミナー・サービス(TEL06-6363-3359)まで!!
受講料:
(税込)
(税込) 15,750円
 ⇒E-mail案内登録会員 14,950円(ネットからお申し込みの方、全員)
  
※資料付
《短時間集中・特別受講料セミナー》
短時間に集中して学べる、ご参加いただきやすい受講料のセミナーです。
※E-mail案内登録会員価格以外の各種割引とは併用できません。
講師: ダイセル化学工業(株) 知的財産センター ライセンスGr.兼知的財産戦略Gr.
主席部員 菅野 龍也 氏

【講師紹介】
1981年 筑波大学化学研究科 理学博士
同年 ダイセル化学工業入社 総合研究所に配属
1983年-1985年 ヒュルス AG(ドイツ) 中央研究所交換研究員(現在、エボニック)
1986年 以後 一環して高分子合成技術の開発に従事
 ・光磁気ディスク基板の開発
 ・溶融エステル交換法ポリカーボネートの開発
 ・高剛性透明スチレンの開発
1996年 高分子事業企画室
2000年 総合研究所 革新技術センター
2002年〜 知的財産センター東京 
主催: サイエンス&テクノロジー株式会社
■講演会のプログラム内容
<趣旨>
  ボーダーレス化した中で、日本企業は自社開発した技術を公開して特許権を取得するか、又はノウハウとして社内に秘匿するかの判断を迫られています。独占的 排他権である特許権を取得する場合は、外国にも出願して権利化し国際的特許網を構築することにより効果的な知的財産の保護を図ることができます。
 一方、ノウハウとして秘匿する場合は、発明の実施である事業又は事業の準備が立証できれば、その後、他社(他者)が特許権を取得したとしても、無償の通常実施権が得られ、事業を継続的に実施できます。このような先使用権については、主要な国の特許法に規定されています。
 しかしながら、特に、先使用権をどのように立証すれば、先使用として認定されるのか明確になっていないのが現状です。今回紹介する弊社のノウハウの保護に関する取り組みがノウハウを管理する方々の一助になれば幸いです。

<受講した際の達成する目標・レベル>
1.保護の是非判断ができる
2.保護の対象を明確にできる
3.技術ノウハウの公的保護ができる
4.日頃から技術文書の管理ができる


1.知財センターの位置づけ・役割・係わり

2.技術ノウハウ管理の着眼点

 2.1 特許とノウハウの峻別

3.先使用権制度
 3.1 特許庁の解釈

4.技術ノウハウ保護の留意点
 4.1 公証制度の活用
 4.2 弊社の技術ノウハウマネージメント

5.技術ノウハウ保護の具体的手法(1)
 5.1 電子記録媒体の活用事例
 5.2 私署認証

6.技術ノウハウ保護の具体的手法(2)
 6.1 先使用権立証のタイミング
 6.2 先使用権立証のための資料の収集

7.先使用権立証の判決例

8.知的財産に関する社内啓蒙


  □質疑応答・名刺交換□
 
 
 
“水処理技術者”声の報告会
世界人口爆発による食糧増産、或いは途上国の急速な都市化により、水資源が不足、世界の水ビジネス市場が急拡大している!!
私たちの報告会では、欧州水メジャーの動向をはじめ、淡水化技術、排水の再利用技術から市場参入に繋がるビジネスチャンスをテーマに、第一線でご活躍の講師陣や先端技術者の意見、アンケートを通して、セミナーでも聞けなかった生の声情報を期間限定にてお届けします。
ご案内の請求・停止
ご案内の請求
送付停止
送付先所在地変更
ご案内の請求
送信停止
送信先アドレス変更
個人情報保護方針について お問い合わせ メガセミナー社について