水処理 セミナー|技術セミナー 水処理 逆浸透膜 淡水化技術 排水処理 装置設計 純水 用水 超純水 前処理 RO膜 膜分離 研究レポートのメガセミナー!  
メガセミナー・サービス 技術・研究・設計・開発・メンテナンス・企画・調査等の担当者|市場動向・技術動向とビジネスチャンス
HOME よくある質問 受付ダイヤル:06-6363-3359
 
ホーム>技術セミナー「水処理」2008年10月>浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置の設計法
 
浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置の設計法

装置設計セミナー

2008年10月24日(金)
東京・水道橋・全水道会館会議室
9:30-12:00
1.浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置設計の考え方
13:00-14:30
2.浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置設計に使用される基本プロセス
14:30-16:00
3.浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置設計の実際
C:コーディネータ S:スピーカ (敬称略)
 
浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置の設計法
浄水設備・家庭用/事業用浄水器、半導体・精密機器などの洗浄用水、病院や製薬工場で使われる無菌用水、海水淡水化などの造水、又、排水の処理・再利用などの多様に利用される膜利用型水処理装置の設計法を伝授します。具体的には、教科書に書いてある数字が適用できるのか、モデルケースではわからない設計のノウハウ、現場における計算のサジ加減、目的とする水質を得るための膜設計の違い、流速、流量の計算式、浄水・用水・排水の違いによる注意すべきポイントや共通項目など、入社1〜5年までの技術・設計担当者の方、専門外で新しく水処理の担当者になられた方、企画営業の方向けに装置設計にはベースとなる最低限知っておくべき実践ノウハウを、1日で集中講義します!!
本セミナーでは、膜を利用した浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置設計の基礎事項と押さえておきたい総合的な知識について、経験豊富な澤田博士にわかりやすく解説頂きます。※テキスト配布予定
1.浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置設計の考え方
9:30-10:45
(1)膜および膜モジュールの特徴
    〜膜ろ過法の分類、分離対象物、用途〜
(2)膜の基本性能
    〜MF膜、UF膜、RO膜、NF膜、他〜
(3)膜ろ過のメカニズム
(4)設計の基本的な考え方
    〜要求水質に合った設計のポイント〜
澤田 繁樹氏  栗田工業(株)開発本部研究主幹
        博士(工学)・技術士(水道部門)
 
2.浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置設計に使用される基本プロセス
10:45-12:00
(1)浄水処理装置の基本プロセス
1)膜処理
2)オゾン処理
3)活性炭処理
4)組み合わせ処理(膜/オゾン/活性炭)
(2)前処理の基本プロセス
1)砂ろ過方式
2)凝集除濁方式
(3)用水(純水・超純水)装置の基本プロセス
1)イオン交換純水方式
2)RO膜塩方式
3)電気再生式イオン交換方式
4)脱気方式
(4)排水処理装置の基本プロセス
1)各種MBR(膜分離活性汚泥法)の特徴
2)操作圧力、MLSS、溶存有機物の影響
3)空気吹き込み量とクロスフロー流速の関係
4)液上昇流速とTMP増加速度について
澤田 繁樹氏  栗田工業(株)開発本部研究主幹
        博士(工学)・技術士(水道部門)
 
3.浄水・用水(純水・超純水)・排水処理装置設計の実際
13:00-14:15
(1)浄水装置設計の実際
1)前処理とのハイブリッド化
2)凝集操作との組み合わせ
3)設計の留意点
4)浄水装置、飲料水製造装置、家庭用浄水器、海水淡水化装置
(2)用水(純水・超純水)装置設計の実際
1)各種純水・超純水装置の型式
2)RO膜を利用した純水装置設計のポイント
   〜膜の特性と構造、膜モジュールの計算法〜
3)設計の留意点
4)ボイラー給水用純水装置
5)ファウリングインデックスについて
(3)排水処理装置設計の実際
1)排水の性状・量・要求水質に合った膜・膜モジュールの選定
2)回収再利用のポイント
    〜回収率、水質〜
3)設計の留意点
4)MBR(下水処理用、産業排水用)
5)排水二次処理水のRO膜回収再利用
澤田 繁樹氏  栗田工業(株)開発本部研究主幹
        博士(工学)・技術士(水道部門)
 
4.質疑応答
澤田 繁樹氏  栗田工業(株)開発本部研究主幹
        博士(工学)・技術士(水道部門)
 
 
 
 
 
 
“水処理技術者”声の報告会
世界人口爆発による食糧増産、或いは途上国の急速な都市化により、水資源が不足、世界の水ビジネス市場が急拡大している!!
私たちの報告会では、欧州水メジャーの動向をはじめ、淡水化技術、排水の再利用技術から市場参入に繋がるビジネスチャンスをテーマに、第一線でご活躍の講師陣や先端技術者の意見、アンケートを通して、セミナーでも聞けなかった生の声情報を期間限定にてお届けします。
ご案内の請求・停止
ご案内の請求
送付停止
送付先所在地変更
ご案内の請求
送信停止
送信先アドレス変更
個人情報保護方針について お問い合わせ メガセミナー社について